北海道からのお知らせ「サポート窓口、経営持続化臨時特別支援金ほかについて」
北海道より、下記の周知依頼がありましたので、お知らせいたします。
1.サポート窓口開設について
■雇用調整助成金「申請サポート窓口」
【担当】経済部雇用労政課 笠行 tel)011-204-5353
【リーフレット】雇用調整助成金「サポート窓口」ご案内
■持続化給付金「サポート窓口」
【担当】経済部中小企業課 大嶋 tel)011-204-5331
【リーフレット】中小企業・個人事業主向け「持続化給付金サポート窓口」ご案内
2.経営持続化臨時特別支援金
5月15日の知事記者会見で知事から説明がありましたとおり、道では経営の持続化に向けた感染拡大予防の
ため「新しい生活様式」の実践・普及に取り組む事業者を支援します。
<支援金A> 道の休業要請の対象で、休業にご協力いただける事業者
<支援金B> 道の休業要請の対象外で、売上が大幅に落ち込んでいる事業者
・(別添1)新北海道スタイル
・(別添2)経営持続化臨時特別支援金のお知らせ
3.雇用維持等に対する配慮
雇用への深刻な影響が広がっている中、特例措置が拡大されている雇用調整助成金を積極的に活用
するなど、雇用の維持に努めていただくようお願いいたします。
・新型コロナウイルス感染症に係る雇用維持等に対する配慮について【道経連宛】
・新型コロナウイルス感染症に係る雇用維持等に対する配慮に関する要請について【各団体向け】
・雇用調整 助成金 「申請サポート窓口」 ご案内
4.感染拡大防止のための休業等の要請について
北海道が引き続き特定警戒都道府県とされたことを受け、本道における緊急事態措置を5月15日付けで
別添のとおり改訂しましたので、改めて休業等の要請についてお願いいたします。
・新型コロナウイルス感染症の 拡大防止ため休業等の要請について【関係団体・事業者宛】
・「新型コロナウイルス感染症 」 感染 拡大防止のため の 「北海道」における緊急事態 措置
【令和2年5月15日改訂版】
・緊急メッセージ第3弾【5月16日(土)、5月17日(日)】