第13回 三経連(北海道・東北・北陸)共同要望活動を実施
当会(会長:近藤龍夫)、(社)東北経済連合会(会長:幕田圭一)、北陸経済連合会(会長:新木富士雄)の3経済連合会は、「経済対策の早期実施に関する緊急要望」、「産業の競争力強化と自立的な広域圏の形成に向けて」と題する要望事項2点について、12月11日(木)に、関係閣僚・自民党三役ほかに要望活動を実施いたしました。
1点目の要望事項「経済対策の早期実施に関する緊急要望」は、世界的な金融危機を契機とした世界同時不況の様相が深まる中、地方、特に、北海道・東北・北陸地域における経済活力が著しく低下している現状に鑑み、追加経済対策の速やかな実施と中小企業向けセーフティネットの強化を求めていくものです。
また、2点目の要望事項「産業の競争力強化と自立的な広域圏の形成に向けて」は、去る9月17日に山形県天童市にて開催された「第13回三経連経済懇談会」での決議を受けて実施いたしました。
![]() |
平成20年12月11日(木) |
![]() |
総務大臣、財務大臣、経済産業大臣、国土交通大臣、自民党 三役ほか |
![]() |
北海道経済連合会 副会長 坂本 眞一 |
(社)東北経済連合会 会長 幕田 圭一 | |
北陸経済連合会 会長 新木 富士雄 | |
![]() こちらをご覧下さい⇒ |
「経済対策の早期実施に関する緊急要望」(PDFファイル221KB) |
「産業の競争力強化と自立的な広域圏の形成に向けて」(PDFファイル411KB) |
▲右から、坂本当会副会長、新木北経連会長、金子国土交通大臣、幕田東経連会長

▲北海道新幹線ほか高速交通ネットワークの着実な整備について、金子一義国土交通大臣に要望する坂本副会長(右)

▲細田博之自民党幹事長に地域経済の現状を説明、追加経済対策や中小企業向け金融支援などを要望(右から吉田専務理事、坂本副会長)
ご照会先
北海道経済連合会
企画総務部 土谷・金桝・水沼
TEL:011-221-6166