当地北海道は、9月6日未明に発生した「北海道胆振(いぶり)東部地震」により被害を受けましたが、官民一体となった復旧・復興の取組みにより、北海道のほぼ全域で生活インフラや交通機能は回復し、観光客の受け入れには全く支障がない状況となっております。
しかしながら現在、道内の観光地は来訪者の激減、宿泊の相次ぐキャンセルなどの深刻な状況に直面しており、これに伴って飲食やお土産物の購入を通じた北海道産品の消費についても残念ながら落ち込みが続いております。
北海道の強みは「食」と「観光」です。
この分野で一日も早く本来の活気ある姿を取り戻すことが、北海道のさらなる発展を目指すために必要です。当会といたしましては、このような状況を改善する一助となるよう、持てるネットワークを活用して北海道の食と観光のPRを展開し、復興に向けたお手伝いを今後とも続けてまいる所存です。
皆さま、特に北海道外に本社や事業所がある企業さまにおかれましては、これまで以上に北海道産品をご愛顧いただきますよう、そしてぜひ北海道にお越しいただき、これからの秋~冬の季節の味覚や温泉、北海道ならではの雄大な自然・風景、北海道で開催されるさまざまなイベントなどをお楽しみいただきたく、下記のURL(資料)などを、貴社内の「メール」や「イントラネットへの掲示」などの方法で周知していただきますようお願い申し上げます。
特に道外在住の従業員の皆さんに、北海道の食と観光のPRをお願い申し上げます。あわせまして、お取引先などに対しましてもさまざまな機会を通じてPRしていただけましたら幸いです。
北海道に観光に来ていただくこと、北海道産品をお買い上げいただくことが、何よりも復興への助力となります。北海道の現状へのご理解と地域復興へのご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。
1.「元気です北海道」(北海道:観光復興PRサイト)http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kkd/h30saigaihukkou.html ・北海道の「秋」は、鮮やかな紅葉や美しい農村風景などの見所が盛りだくさんです。 ・また、「冬」は、さっぽろ雪まつりなどのイベントやウインタースポーツを楽しめる環境も整っております。 ・北海道にぜひお越しいただき、雄大な自然や旬の食材など北海道の魅力に触れていただきますよう、皆さまのお越しを心よりお待ち申し上げます。
|
2.北海道産品が購入できるインターネットショップのURL
https://www.hokurengreennetshop.jp/
https://www.rakuten.co.jp/hokkaido-dosankoplaza/ https://wowma.jp/user/37495451/list/
〔ご参考:店舗URL〕 https://www.dosanko-plaza.jp/ ・北海道には豊かな自然に育まれた美味しい食材が数多くあります。この機会に改めて北海道産品をぜひご賞味下さい。 ・上記は、北海道産品を取り扱う代表的なネットショップのURLです(ホクレン:農畜産物、ぎょれん:海産物、北海道どさんこプラザ:北海道オフィシャルアンテナショップ)。それぞれをご覧いただき、北海道産品をお買い上げいただけますと幸いです。 ・もちろん、ほかにも魅力的な「食」の産品が多数あります。お近くの百貨店・スーパーなどで北海道産品の物産展やフェアなどが開催されていましたら、ぜひお立ち寄りいただけましたら幸いです。
|
3.「北のハイグレード食品S 2018」(北海道:道産の加工食品を紹介するサイト・リーフレット) http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/sss/marke/hg.htm ・北海道の食材を活かした数多くの加工食品の中から、食の専門家が厳選したハイグレードな逸品を紹介するものです。 ・ぜひご賞味いただき、次には北海道にお越しいただいて味わっていただけましたら幸いです。 |
お問合せ先:北海道経済連合会 経済対策担当 木下・若松 ℡011-221-6166