「道産食材使用コロッケアイデアコンテスト」の結果について
北海道経済連合会は一般社団法人日本能率協会と食の人材育成活動の一環として、道内学生を対象とした「道産食材使用コロッケアイデアコンテスト」を開催し、11月29日(木)「北海道アグリ・フードプロジェクト イベント&カンファレンス2018」内で、本審査を実施致しました。本審査では61作品から書類審査を経て選ばれた5作品の学生自身による発表と、学生のレシピに基づきサンマルコ食品様に作成いただいた試作品の試食により審査が行われました。どの作品も北海道への想いや食べ手への想いが込められた素晴らしいアイデアとなっており、北海道の豊かな食を活かしたアイデアの数々は、北海道食産業の明るい未来を感じさせてくれるものでした。
天使大学の坂本星美さんは、道産ハスカップを使ったスイーツコロッケを発表し大賞に、北海道旭川農業高等学校の食品科学科微生物班の皆さんは、旭川産黒大豆を使い地元企業と共に開発した味噌を使用したコロッケを発表し特別賞に輝きました。入賞作品は今後、サンマルコ食品様に商品化の検討をいただくこととなっております。当会では、今後とも、北海道の食産業の発展に寄与すべく、人材育成活動に取り組んで参ります。
【道産食材使用コロッケアイデアコンテスト】
![]() |
「恋する北海道コロッケシリーズvol.1 ハーティカップコロッケ」 天使大学 坂本星美さん(個人応募) |
![]() |
「クロッケちゃん」 北海道旭川農業高等学校 食品科学科微生物班 |
![]() |
11月29日(木)12:30~13:45 |
|
サンマルコ食品株式会社 取締役マーケティング本部長 藤井幸大氏 |
滝本食品株式会社 常務取締役 中居香織氏 | |
北海道どさんこプラザ 札幌店店長 吉岡史世氏 | |
北海道経済連合会 専務理事 瀬尾英生 |
《表彰後の記念撮影》
下段左から:経専調理製菓専門学校 横内さん、札幌聖心女子学院高等学校「道産子girl」、天使大学 坂本さん、北海道旭川農業高等学校「食品科学科微生物班」、北海道美幌高等学校「カルボ」
上段左から:滝本食品中居常務、札幌聖心女子学院高等学校「道産子girl」、北海道経済連合会瀬尾専務、サンマルコ食品藤井取締役、北海道旭川農業高等学校「食品科学科微生物班」、北海道どさんこプラザ札幌店吉岡店長、北海道美幌高等学校「カルボ」
※「」内はチーム名
以上
トピックス(一覧)はこちら