NEWS

   脱炭素経営セミナー 開催のご案内 ~今こそ「省エネ」でコスト削減を目指す~


北海道では、2050年までに温室効果ガス排出量実質ゼロをめざす「ゼロカーボン北海道」の実現に向け、取組を進めています。国内外における脱炭素の動きが加速する中、大企業のみならずサプライチェーンの取引企業にも取組が求められるようになっています。こうした流れをチャンスと捉え、脱炭素経営を通じた成功のヒントを提供するセミナーを、北海道経済連合会は北海道博報堂・北海道電力とのコンソーシアムにより北海道の委託を受け開催します。


【実施概要】
脱炭素経営・省エネを始めるヒントとなる『業種別オンラインセミナー』、『カーボンクレジットに関するオンラインセミナー』
〇受講対象:北海道内に事業所や工場を有する事業者

◆製造業向けセミナー 10月15日(水) 10:30~  講師:北海道電力株式会社 村井 拓矢 氏
製造業における省エネ・脱炭素化事例を紹介し、取組のきっかけと実践内容、導入メリットをお伝えします。

◆医療・福祉向けセミナー 10月15日(水) 13:30~ 講師:一般財団法人省エネルギーセンター 鈴木 伸隆 氏
医療・福祉業界向けに、最新の省エネトレンドや実践的な省エネ手法、最適化事例等を分かりやすく解説します。

◆宿泊業・飲食サービス業向けセミナー 10月24日(金) 13:30~ 講師:池田煖房工業株式会社 中村 瑞樹 氏
多くの宿泊施設で省エネに取り組む企業の事例をもとに、宿泊業における省エネのメリットや、省エネの始め方をご紹介します。

◆カーボンクレジット活用セミナー 10月31日(金) 13:30~
テーマ①:『動き出したカーボンクレジットの今』 講師:札幌証券取引所 松井 達也 氏
     カーボンクレジットの基礎と市場動向、企業での活用事例などをわかりやすく紹介します。
テーマ②:『北海道における森林由来クレジットの取組み』講師:北海道水産林務部 那須 貴洋 氏
    北海道や道内市町村におけるJ-クレジットの創出・販売の取組についてご紹介します。


★受講お申込み:オンラインセミナーのご案内 脱炭素経営セミナー

★セミナー詳細はこちら

〇主催:北海道経済部 GX推進局 GX推進課

〇お問い合わせ:北海道経済連合会(脱炭素型ビジネススタイル転換促進事業運営事務局)
        TEL:011-211-6227  E-mail:do_zerocarbon@dokeiren.gr.jp