NEWS

北海道における洋上風力発電事業に関する人材育成セミナーのご案内(北海道洋上風力アカデミー)

本セミナーは、資源エネルギー庁「令和7年度洋上風力発電人材育成事業費補助金」に採択された、“北海道洋上風力アカデミー(以下、本事業)”の取り組みの一環として実施するものです。
洋上風力事業は、再生可能エネルギーの主力電源化に向けた切り札であることに加え、国内・地域への経済波及効果の観点からも期待されていますが、今後大幅な需要増加が見込まれる洋上風力産業を支える人材の育成は重要な課題です。
国内では、洋上風力の導入が期待される地域を中心に、教育機関や企業による人材育成の取り組みが始まっており、北海道でも令和5年度より本事業を実施しております。
本事業では、北海道大学が道内の洋上風力人材育成のハブとなり、ローカルネットワークを形成し、道内の洋上風力人材育成の推進を目指しています。
過年度の本事業では、洋上風力産業に関与可能性のある道内企業や教育機関の方々へのヒアリングを実施し、洋上風力に関する基本知識の習得や人材育成等に関する理解醸成が必要な状態であることを認識し、本年度は人材育成分野の取り組み内容を中心にセミナーを実施するものです。
洋上風力に関心のある道内の教育機関・地元企業・学生を中心に多くの皆様のご参加を、心よりお待ちしております。

 ■開催概要■
 【日  時】令和7年11月25日(火)13:00~16:20(受付開始12:30)
 【会  場】函館市国際水産・海洋総合研究センター 大会議室 (函館市弁天町20番5号) 
 【主  催】北海道洋上風力アカデミーコンソーシアム
 【定  員】会場100名、オンライン無制限(応募多数の場合、先着順)
 【対  象】洋上風力に関心のある道内の教育機関・地元企業・学生等
 【そ の 他】参加費無料

 ≪プログラム≫
 (13:00~14:10)
・開会挨拶
・来賓挨拶 函館市長 大泉 潤 氏(代理 函館市企画部 部長 阿部 慶太 氏)
・講演①「北海道洋上風力アカデミー(HOA)の取り組み(仮)」
 北海道大学 北方生物圏フィールド科学センター センター長 宮下 和士 氏
・講演②「国の洋上風力人材育成について(仮)」
 経済産業省資源エネルギー庁 省エネルギー・新エネルギー部 
 新エネルギー課風力政策室 室長補佐 小林 史和 氏
・講演③「北海道の洋上風力人材育成について(仮)」
 北海道 経済部 GX推進局 GX推進課 風力担当課長 田島 誠也 氏
             ~休憩 14:10~14:30~
(15:00~16:00)
・講演④「九州大学洋上風力研究教育センター(RECOW)の取り組み(仮)」
 九州大学 洋上風力研究教育センター 副センター長 古川 勝彦 氏
・講演⑤「洋上風力人材育成推進協議会(ECOWIND)の取り組み(仮)」
 洋上風力人材育成推進協議会 副会長 青山 伸昭 氏
・講演⑥「函館高専の取り組み(仮)」
 独立行政法人国立高等専門学校機構
 函館工業高等専門学校生産システム工学科 准教授 藤原 亮 氏
・総合質疑
・閉会挨拶
・名刺交換会

○お申込み方法:下記のURLからお申し込みください。
  https://forms.office.com/r/tvjTdENZD8(外部のサイトに移動します
  
 ≪お問い合わせ≫
  (事務局)北海道洋上風力アカデミーコンソーシアム
   ml-hoa@marubeni-mowd.com